こんにちは!猫大好きnoramieです!
最近、急に肌寒く感じることが多くなりましたねー。:;(∩´﹏`∩);:
と、いう事で今日は、猫の寒さ対策について考えて見ましょう。
猫は、炬燵で丸くなる?
冬の猫の定番と言えば、歌にもなっている様に、炬燵(こたつ)ですよね。
我が家にも、炬燵はあるんですが、実際の使い道とは少し違って…
炬燵自体の電源、オレンジ色の遠赤外線?みたいなのは滅多に入れません。
その代わりに、下にホットカーペットを敷いてつけています。
以前は、普通に使っていたのですが、猫にとっては暑すぎる様で、直ぐに
出てきてしまうので、段ボールで一ヶ所トンネルを作ってみたり、上掛けカバーを
ツンツルテンの短いものにしてみたりしていました。
これは、頭隠して尻隠さずの図でしょうか?( *´艸`) プププ
自分自身は、ほぼ炬燵に入らないし、掃除の時に邪魔なので、
本当は置きたくないのですが、猫達の為に出しています。
多頭飼いの我が家では、この状態で猫同士がくっついて寝るだけでも
かなり暖を取れるようなので、とても経済的でございますわ。
とは言え、たまにはひとり寝したい猫もいますよね。
そんな時には、ペットヒーターを使っています。
家にあるのは、スタンダードな板タイプで、裏表で温度の強弱が選べる昔ながらの物。
仔猫を保護した時用の小さめの物と、シニア用の大きめの二種類に厚めのカバーを
掛けて寝床の下に入れてました。
ペットヒーターは、寝てばかりいる高齢猫などにとって、低温やけどの危険性が
あるとも言われてもいますが、余程の寝たきり状態でもなければ安全かと思われ
毛質や月齢によって、寒さの感じ方が異なるので、要所要所で使うと便利ですよ。
最近の製品は、温度調節がより細かく選べるんですねー。(゜o゜)
床暖房があれば良いけれどなぁ~。
囲われているのが、好きなんだよ。
猫の冬ベッドを選ぶ時って、何が重要なのかしら?
サイズや柄、フカフカ感、お手入れのし易さ、どれも大事なんですが…
やはり、ドーム型がお勧めでしょうね。昔から、猫ちぐらと言う物が存在した様に
猫って、狭くて暗くて囲われていると安心で、落ち着いて眠れるようです。
そして、自身の体温で中の空気が温まり、自然な暖かさがキープ出来ます。
やはり、下だけでなく空気を温めないと寒いのでね。
かと言って、部屋全体をエアコンや暖房器具で温めるのも大変だしなー。
これは、何かのオマケだったかな?三角のテント風でした。
中に、ブランケットやクッションを入れてあげると喜んで入りますよ。
僕だって、プライベート空間が欲しいんだよね。(平ちゃん談)
最近は、DIYやキャンプブームで、器用な人は手作りしてる方も多いので
たまに動画などを見ながら、理想のベッドを作ってみたいな~。なんて思うの。
ドーム型で失敗したのが、全面柔らかベッド~。
仲良し三兄弟組に、最初から上に乗られて潰されましたぁー。
君達、使い方、間違っとるよぉ~。(;´Д`)
そんな場合は、こんなんどうよ! うん、これなら潰れない。
家みたいな多頭飼いなら、むしろ、こっちか!?
どちらも、使わない時は畳めるのが良いね♪
外猫さんにも、愛情ハウスを♥
昔よく作っていたのが、野良さん用のコンテナハウスです。
屋外は寒さが厳しいので、様々な保温効果を検証しながら、少しでも良い方法は
ないだろうかと試行錯誤しておりました。
大昔は、発泡スチロールしか思いつかなくて、よく八百屋さんとかで貰って来て
庭に設置しとりました。保温性は一番良いのだけど、爪とぎされてしまうのが
チョイとね…しかも静電気で全身にくっついて「えっ?雪降ってるん?」みたいな。
そこで、室内でも省エネとして使える、断熱アルミシートがベストですよ。
これなら、ホームセンターや100均でも安く手に入ります。
上の蓋が開けられる不透明なコンテナボックスに、出入り口用の穴を開けて
底に発泡スチロール→アルミシート→毛布の順に敷いていくと良いです。
出入り口は、プラスチック用カッターで、径16~18cm程度の穴でOK。
まぁ、猫さんの大きさにもよりますが、雨風入るので、最小限で。
見た目もスッキリ、掃除しやすいです。極寒の真冬には、プラス使い捨てカイロを
入れてましたが、レンチンで繰り返し使える、こんなカイロも良いかも。
と言う訳で、色々見てきましたが、最近の寒暖差の激しさに、人も猫も身体が
ついて行かず、体調を崩すなんてことも、よくありますから、室内の温度管理は
しっかりとしていきましょう。
最後に、最新型の猫ベッドを見つけちゃいましたぞよ。
にゃんとビックリ、冷暖房カプセルハウス!近未来みたいでスゴーイ!
ま、でも私は湯たんぽか猫たんぽが丁度良い心地良さかなぁ~。(´-`*)
コメント